「北米決戦」は私の自作ゲームで、架空の第二次アメリカ内戦を扱っている
→「1戦目」はコチラ

例によって南軍の西部突破は失敗
今回は充分な戦力をもって中央部突破を図る

ネブラスカ州の北軍を撃破、南軍の先方部隊はワイオミング州まで到達する

しかしワシントン州の占領に失敗、北軍西部の補給を絶つ作戦は失敗する

さらに北軍が突破作戦を成功させ、南軍を分断する
どっかで見た光景だなあ……

南軍は分断を解消

しかし東部の北軍機動軍が再度南軍の分断を図る
この戦闘で南軍はそれまで保持していた戦力10程度の優位を失い、本戦争のターニングポイントとなる

中西部の死闘の末、わずかな北軍がアメリカ中西部に残り、中西部での戦闘は北軍勝利として終結する
一方で南軍は中西部の奪還ではなく、前の北軍による分断作戦で主力がいなくなった東部へ攻勢をかける
中西部の部隊が東部へ戻ってくる前に、局所的に有利な戦力を活かし北軍中枢を撃滅し、本戦争の終結をめざす

しかし、東部の戦いも両軍が損耗するだけで決定的勝者は現れず、両軍戦力が損耗し尽くしたところで引き分けゲーム終了とする
前回プレイと比較すると、
・決戦の地点をより南軍の有利な地域に設定できた
(前回はカナダ国境に近い北部で決戦となったが、今回は中央部で決戦となり、南軍の初期配置州に近くでの決戦は戦力の集中上有利に働いた)
・充分な戦力を終結させてから攻勢作戦を行った
という2つの要因が、前回敗北だった南軍を引き分けにまで持ってこさせたものと思われる
〈AAR一覧へ戻る〉