1. 参考になるページ
  2. 購入・日本語化について(補足)
  3. none、Light、Fullについて
  4. Fullって何が違うの?
  5. 何から始めればいいの?
  6. 指揮統制、士気、充足率って何?
  7. ドクトリンって何?
  8. 地上攻撃、阻止攻撃って何?
  9. MODって何?
  10. おススメmodを教えて
  11. modってどうやって導入するの?
  12. その他分からないことがあれば

参考になるページ

購入・日本語化まではHoI2DataWiki、操作方法などについては初心者の館を参考にしていただければ、だいたいわかると思います。

ガムラン将軍さんの「hoi2講座」 ニコニコ動画

脱骨さんの「ゆかり先生のハーツオブアイアンこうざ」 ニコニコ動画

HoI2 MODWiki MODが公開されています

HoI2 AARWiki AAR(プレイ記録)が公開されています


購入・日本語化について(補足)

・Windows10でも動くの? Windows10だから動かない、ということはありません。いずれにしろ、PCとの相性問題がありますので動かないときは動かないらしいですが。

・買ったけど動かない こちらを試してみてください。

・何を買えばいいの? Darkest Hourが無難です。

hoi2の様々なバージョンについて
無印(2005年発売)、DD(2006年発売)、DA(2007年発売)、はいずれもHoI2の過去のバージョンです。現在はこれらで遊ぶ理由はありません。
Darkest Hour(2016年発売)は現在、最も主流のHoI2のバージョンです。
Arsenal of Democracy(2010年発売)は特殊なバージョンです。DHよりも古い発売ですが、一部DHには無い要素が含まれているため、現在でもこちらが遊ばれることが稀にあります。

・7zipが解凍できない ググって解凍ソフトを落としてきてください。筆者は7zFMを使用しています。


none、Light、Fullについて

Light、FullはDarkest Hourの公式MOD、noneは一切のmodが入っていない状態を指します。(Darkest Hour以外のバージョンではnoneしか存在しません)

Lightはnoneの機能拡張版(上位互換)のため、noneとほとんど変わりませんが、Fullはnone・Lightから根本レベルで改造がされており、かなり別ゲーです。

一般にFullは難しいため、初回はnone・Lightをおすすめします。

これらは、Darkest Hour Launcher.exeでゲームを起動する際に選択できます。


Fullって何が違うの?

FullはDarkest Hourで根本レベルから作り直された公式MODです。

マップ、ユニット、イベント等ほとんどの要素が作り直されているため、かなり別ゲーになっています。

詳細
最も特徴的なのは動員システムです。平時では各師団の充足率が低く設定されており、動員ディシジョンを使用することで充足率を高められます。
また各師団の生産時間が伸びています。これにより、全軍をいったん解体して物資節約、などのテクが使いにくくなっています。
戦闘では、指揮統制へのダメージが低く設定されているため、戦闘時間が長くなっており、一転突破が難しく、充足率がゴリゴリ削られるようになっています。

MODにおいても、none・Lightを基礎としたnone系modと、Fullを基礎としたFull系modの2つに分かれています。


何から始めればいいの?

初プレイでは、Lightの「戦争への道(1936年)」「ドイツ」「日本」をおススメします。

チュートリアルは難しいのでお勧めされません。

none/Light各種シナリオについて
「戦争への道(1936年)」「嵐の高まり(1938年)」、「電撃戦(1939年)」、「巨人の目覚め(1941年)」、「神々の黄昏(1944年)」はいずれも第二次世界大戦の特定の年月から始めるシナリオです。
しかし、一般には1936年シナリオがスタンダードとして最も遊ばれています。
「アルデンヌ攻勢」等のシナリオは特定の戦闘に限ったショートシナリオです。短時間で第二次世界大戦の重要な戦いが遊べます。
「ドゥームズデイ(1945年)」は第二次世界大戦が終わった8月15日のその日から米ソが戦争となったifシナリオです。
「アビス(1936年)」「アルマゲドン(1936年)」は公式がマルチプレイ用に作ったシナリオ、らしいですが普通にバランスが悪いのであまり遊ばれません。

指揮統制、士気、充足率って何?

充足率は、部隊の定員をどれだけ満たしているか?という割合です。1万人が定員の部隊で、1000人が戦闘不能になれば、充足率は90%になります。ゲームではオレンジの値で示されています。

一方、指揮統制はその部隊がどれだけ有効に戦えるか、ということを示した値です。戦闘で攻撃を受ければ、死傷者が出なかったとしても、兵士の疲労、末端部隊が司令部と連絡がつかなくなる、補給の途絶などにより部隊の戦闘力は低下します。

HoI2では、例え充足率があまり減っていなかったとしても、指揮統制がゼロになると部隊が勝手に退却し始めます。指揮統制がゼロになった部隊は、待機させることで徐々に指揮統制が回復していきます。

士気はその指揮統制を回復する速度を決定する値です。

ゲームでは、これらの値は技術の「ドクトリン」によって決まっています。


ドクトリンって何?

ドクトリンとは各国軍の戦闘方針のようなもので、HoI2では技術研究により強化されていきます。

HoI2では多くのゲームに存在する各国ごとの兵器の性能差が無く、同じ1941年型中戦車であれば、ドイツでもソ連でも、日本でも性能が変わりません。その代わりとして、ドクトリンにより各国軍の個性がつけられています。

ドイツの電撃戦ドクトリンでは、指揮統制が高く戦闘では強力ですが、士気が低く回復が遅いため、1度崩れると立て直しが厳しく、ソ連系統の人海戦術ドクトリンでは、指揮統制が低く戦闘では弱小ですが、士気が高いため回復力に勝っており、何度も何度も攻撃をすることで相手を消耗させていきます。

これにより、一撃で相手に致命的ダメージを与える電撃戦のドイツ軍、消耗戦で最終的に勝利するソ連軍、夜戦には強いが戦車は微妙な日本軍、などの味付けが行われています。


地上攻撃、阻止攻撃って何?

地上攻撃は、空軍が敵陸戦部隊の充足率(オレンジのゲージ)にダメージを与える攻撃です。一方、阻止攻撃は指揮統制(緑のゲージ)にダメージを与えます。

地上攻撃は陸上部隊が塹壕を掘っていると効果が大幅に削がれるため、基本は阻止攻撃、敵が退却・移動していたら(塹壕に入っていなかったら)地上攻撃、というのがセオリーです。

Fullでは阻止攻撃が地上支援という名称に変わっています。


MODって何?

modificationの短縮形で、ユーザーが改造したゲームになります。

HoI2の場合は、発売元のパラドックス社がMOD制作を推奨しています。


おススメmodを教えて

初プレイではmodなしの状態で遊ぶことをおススメします。

通常プレイに飽きてきたら、HoI2 MODwikiでmodを探してみましょう。

最初のmodとしておススメなのは、FullかFEPKです。


modってどうやって導入するの?

DHの場合、Modsフォルダ以下にファイルを展開します。


その他分からないことがあれば

こちらのTwitterアカウントに連絡貰えれば、可能な限りお答えします。


〈HoI2ページへ戻る〉